ついに始まった宮治師匠の真打昇進披露興行!
足を捻挫して動けない、しかも誕生日の母親を放置して、行ってまいりました。
(御座候を買って帰ってあげたので許して)
11日は初日だし伯山先生だったからか、徹夜組まで居たとか。
でも、12日は10時30分くらいの到着で整理券番号は60番台でした。
またまた前回に引き続き、とても集合時間まで暇になってしまい、お昼ご飯食べたりカフェでコーヒー飲んだりして時間をつぶす。
やっと開演。
初めて桟敷い座りました。
鷹治さん、みそ豆をめちゃくちゃおいしそうに食べてるw
そして円楽さんが落語しないで漫談で終わるという、でも貴重なお話聞けたから楽しかった。
そして口上~♪
伸治師匠やっぱり素敵な黒紋付で、女の人に出待ちをされてた話。
いいなあー!
出待ちしたいけどコロナで迷惑だろうからと思うとできないし、きっと今は禁止なんだろうな。
でも伸治師匠は来てくれたみんな(女の人だけ)ハグしたいって言ってくれたから、いつかハグしてもらえるのを期待して。笑
でもびっくりしたのはいつも元気に見える伸治師匠も5年ほど前に大動脈解離で生死をさまよってたってこと。
本当に本当に、某生還方法で生き返ってくださってよかった。
伸治師匠に出会えたおかげで人生楽しいです。
その後の伸治師匠はおちゃめなたいこ腹。
宮治師匠はたっぷりと子別れ。
何度ものどが詰まっちゃうくらい、話に引き込まれて、気づけば20分押し。
でも最後しっかり、昇々さんが末広亭前で前売りチケット売ってるよ!!て宣伝してるの愛があってまたまたホロリ。
毎日行きたいって思える。

夜の末広亭もきれい。
今日は適当に弁当買っちゃったけど、ナナさんとかが弁当をアップしてくれてたので、ツイッターを見て同じのを買おうと思います♪
コメントを残す